クランク&BB交換(スクエアテーパー→ホローテックⅡ)

ホイールと並びロードバイクの心臓部ともいえる回転系パーツである
クランク&BB(ボトムブラケット)を換装しました。

ディレイラー、ブレーキアーチ、STIレバーなどは全て
既にティアグラ→105に交換していたのですが、
クランクの交換は敷居が高いので控えてきました。
(専用工具が必要となる程のちょっと難しい作業なのです)

シマノコンポーネント互換を無視してることに負い目を感じていたため
今回ようやく交換に踏み切りました。

交換前後のクランク・BB
ティアグラ スクエアテーパー(ちょっと古いタイプ)
     専用工具(コッタレスクランク抜き、BBツール)が必要。
 ↓
105 ホローテックⅡ(現在の主流)
     専用工具(BBレンチ)が必要。

作業工程はつまらないので説明しません。
現行パーツの取り外しでやたらと躓いたので主な事例を紹介します。

1.フィキシングボルトが外れない
現象
 現クランクの一番外側にあるネジが固着して外れない・・・
対策
 ショップ駆け込み
 やたら柄の長い強力そうな8mmアーレンキーで緩めてもらいました。
 工賃300円。

2.クランクが抜けない
現象
 コッタレスクランク抜き工具を使い、いくら力を入れて回してもクランクが抜けない。
対策
 工具先端のアタッチメントがジャマしてました。
 それを外したらアッサリ解決。

3.モンキーレンチが小さすぎ。
現象
 前述のクランク抜き、後述のBBツールに力が入らない。手が超痛い・・・
対策
 奥さんがスーパーに買い物に行くと言うので、ついでにトライカワノ(近所の金物屋)で
 普通のモンキーレンチを買ってきてもらう。1,600円
f:id:azuken8931:20131017000503j:plain
 ↑明らかにおもちゃサイズの前モンキー やっぱ小さすぎてダメ

4.BBが抜けない
現象
 正ネジ、逆ネジを間違えないよう、慎重に力を入れたら固着したBBが欠けた。
 これはもう・・・自分でやっちゃ駄目なヤツだと確信。
対策
 またショップ駆け込み。渋い顔をされましたが、
 熊とでも戦うがの如く巨大なレンチを用いて2人がかりで豪快に外してもらいました。
 工賃3,000円。
 漕げないので歩いて帰宅。
 サドルを持って転がすのが上達しました。(トライアスロンでは超重要スキル)
f:id:azuken8931:20131017000354j:plain

取り付けもそれなりに悪戦苦闘しましたが、なんとか作業完了。
f:id:azuken8931:20131016235940j:plain

続いて洗車&グリスアップ祭り。

フォークも分解してベアリングのグリスを塗り直しました。
ベアリングが錆びてなかったのでひと安心。
f:id:azuken8931:20131017000251j:plain

(やっと慣れた)ディレイラーの変速調整と注油も行い、いざテスト走行へ。

グリスアップが効いたのか回転がとってもスムーズです。
ペダルの踏込みがよりダイレクトに推進力に変換されているような?

さらにダンシング時のキシキシした異音が解消してる!
おおっ!これは嬉しい!


と思ったら前ブレーキ時のガコガコが若干復活。

・・・もう泥沼化です。


追記
後日ガコガコも直しました。
以下サイトでバッチリ理解できました↓ ネジ締める順番が重要だったのですね!
ライトウェイ-自転車メンテ ヘッドパーツのガタのとり方 09

いちおう完成後はこんなかんじ
f:id:azuken8931:20131016234951j:plain

せっかくなのでAmazonのステマ(使った工具&ケミカル類ね)

WAKO'S(ワコーズ) フィルタークリーナー 1L

WAKO'S(ワコーズ) フィルタークリーナー 1L

BIKE HAND(バイクハンド) YC-27BB ボトムブラケットレンチセット

BIKE HAND(バイクハンド) YC-27BB ボトムブラケットレンチセット

(STRAIGHT/ストレート) コッタレスクランク抜き 22-702

(STRAIGHT/ストレート) コッタレスクランク抜き 22-702

(STRAIGHT/ストレート) カートリッジBBツール 22-701

(STRAIGHT/ストレート) カートリッジBBツール 22-701

長くなりました。
そんじゃーね!